5言語一般 PR

【日本語教育能力検定】言語分類/形態的類型論、統語的類型論、リズム、アクセント、対立方法

【日本語教育能力検定】言語分類5つのタイプ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

今日は、言語の分類です。

言語の分類に関する過去問が、以下で確認できました。

  • H28-I -問題1-(15)
  • R1-I -問題3-A-(5)
  • H30-I -問題3-A-(3)
  • H29-問題3-A-(3)
  • H28-Ⅲ-問題2-問5
  • H26-Ⅲ-問題15-問2

言語を分類する方法は、主語・述語・目的語の並ぶ順番で区別する(SOV,SVO等)

統語的類型論が代表的ですが、この他にも分け方があります。

Coco
Coco
過去問でも、色んな分け方で問題になっていましたので、分け方別にまとめました。

このまとめノートの注意点がありますので、ご覧になっていない方はまず下の記事からご覧ください。

このブログを読む前の注意点
【日本語教育能力検定】独学まとめノート(過去問分析)を見る前に知ってもらいたいこと2020年10月日本語教育能力検定合格に向けて、養成講座の先生から教えてもらった効率的な勉強法を実践しています。過去問を元に自分のまとめたノート(解説)を載せています。...

言語の分類 代表的な5個

まず言語分類の代表的な分け方は下記5個です。

  1. 形態的類型論
  2. 統語的類型論
  3. リズム
  4. アクセント
  5. 対立方法

分け方ごとに言語が違うのがややこしいところです。

例えば、②の統語的類型では一緒のタイプの英語とスペイン語が、③のリズムでは別のタイプになるなど。

Coco
Coco
ひとつづず分け方ごとに見ていきます。

①形態的類型論

形態的類型論は、赤本P148に載っています。各用語の意味は、長いので割愛します。

膠着語日本語、韓国語、モンゴル語、トルコ語など
屈折語ラテン語、ギリシャ語など
孤立語中国語など
Coco
Coco
膠着語のモンゴル語とトルコ語はなじみがないですが、代表的なものなので覚えます。

②統語的類型論

統語的類型論は、赤本P149に載っています。

主語(S)、動詞(V)、目的語(O)の順番でタイプ分けしたものです。

SOVタイプ日本語、韓国語、モンゴル語、トルコ語など
SVOタイプ中国語、英語、ドイツ語、スペイン語など
Coco
Coco
SOVタイプの言語は膠着語の代表例と同じと覚えます。

③リズム

リズムがどうやって作られるかです。

  • 強勢拍・・・強勢のある音節が時間的にほぼ等間隔に繰り返される。
  • 音節拍・・・各音節が時間的にほぼ等間隔に現れる。
  • モーラ拍・・・モーラについて等時性をなしている。
強勢拍英語、ドイツ語
音節拍スペイン語、フランス語、中国語
モーラ拍日本語

※大きく分けると、強勢拍と音節拍での2つで、モーラ拍は音節拍に含まれます。

強勢拍、音節拍どちらにもヨーロッパの言語が入ってややこしく感じます。

スペイン語とフランス語が音節拍の代表だそうです。(参考:里井久輝online言語と音声リズム

④アクセント

次はアクセントです。

英語みたいに強弱でアクセントをつけるのか、日本語みたいに高低でアクセントをつけるかです。(橋と箸のように)

強弱アクセント英語、ポルトガル語
高低アクセント日本語、中国語、タイ語、ベトナム語
Coco
Coco
ベトナム語は日本語と同じ、高低アクセントなのですね。

⑤対立方法

次は、帯気性の有無で区別する言語と、声帯振動の有無で区別する言語です。

  • 帯気性の有無・・・音と無音の対立(口の前にティシュを置いて話すと、ティッシュがひらひらなる感じ)
  • 声帯振動の有無(赤本P401)・・・音と無音の対立
音と無音の対立
(帯気性の有無)
韓国語、中国語、ベトナム語
音と無音の対立
(声帯振動の有無)
日本語、スペイン語
Coco
Coco
ここではベトナム語は、日本語と異なる有気音と無気音の対立です。

近年ベトナムの留学生が増えているからか、ベトナム語が選択肢に出てきています。



言語の分類に関する過去問の解説

日本語教育能力検定の過去問解説

H28-I -問題1-(15)【言語の類型】正解:2

  1. 韓国語・・・膠着語
  2. 中国語・・・孤立語
  3. トルコ語・・・膠着語
  4. 日本語・・・膠着語
  5. フィンランド語

①形態的類型論を見てください。中国語だけが孤立語なので、正解は2です。

Coco
Coco
フィンランド語は不明でも、他の選択肢で解答できます。

R1-I -問題3-A-(5)正解:3

帯気性が弁別機能を持つ言語の例が問われています。

  1. 韓国語とスペイン語
  2. 韓国語と日本語
  3. 中国語とベトナム語・・・帯気性の対立
  4. 中国語と英語

⑤対立方法を見てください。帯気性の対立は中国語とベトナム語です。

正解は3です。

H30-I -問題3-A-(3)正解:4

強弱アクセントの言語が問われています。

  1. タイ語・・・高低アクセント
  2. 中国語・・・高低アクセント
  3. ベトナム語・・・高低アクセント
  4. ポルトガル語・・・強弱アクセント

④アクセントを見てください。ポルトガル語が強弱アクセントです。

正解は4です。




H29-問題3-A-(3)正解:2

言語とリズムの組み合わせが正しいものが問われています。

  1. 英語・音節リズム×→強勢拍
  2. スペイン語・音節リズム○
  3. 中国語・強勢リズム×→音節拍
  4. フランス語・強勢リズム×→音節拍

③リズムを見てください。スペイン語は音節リズムです。

正解は2です。

H28-Ⅲ-問題2-問5 正解:2

各言語における主題の表示方法とその方法が問われています。

①形態的類型論を見てください。

2:韓国語と日本語は膠着語であり、主題を表す助詞を持つ。(日本語だと「は」「が」)

正解は2です。

H26-Ⅲ-問題15-問2 正解:4

過去時制を表す動詞の語形変化の有無(=①形態的類型論)が問われています。

膠着語(語形変化する)韓国語
孤立語(語形変化しない)中国語

正解は4です。

Coco
Coco
インドネシア語の形態的類型を知らなくても、答えられる選択肢になっています。

言語の分類まとめ

以上、言語分類のまとめでした。

表の中の言語の例は、代表的なものだけ書いています。

多くなると覚えられないからです。

Coco
Coco
代表的なものを覚えておけば、今までの過去問では解ける可能性が大きいようです。

参考文献

日本語ブログランキング

ブログランキングに参加しています。
押してもらえると大変嬉しいです。
ぽちっと押してもらって、各ブログサイトに移れば完了です。ありがとうございます^^


日本語ランキング

にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村

RELATED POST