5言語一般 PR

【日本語教育能力検定】助詞の過去問/格・取り立て・並列・接続・終・複合格助詞

【日本語教育能力検定】助詞
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

今日の日本語教育能力検定過去問は、助詞についてです。

過去問では、助詞に関する問題が、

  • H26-Ⅰ-問題3-D(18)
  • H29-Ⅰ-問題12-問2
  • H26-Ⅰ-問題13-問1

特に、取り立て助詞「も」についての問題が、

  • R1-Ⅰ-問題3-C(12)~(15)
  • H30-Ⅰ-問題3-D-(18)

で確認できました。(取り立て助詞「も」の過去問は明日別記事にまとめます。)

以前、格助詞のまとめノートを作成しましたが、

昨日過去問を解いていて、「は」は格助詞ではないということにびっくりしたので^^;格助詞まとめノートを作った時に、勉強したつもりだったのですが・・・

助詞の全体像をまとめようと思いました。

このまとめノートを見る前に知ってもらいたいことがありますので、ご覧になっていない方は、まず下の記事からご覧ください。

このブログを読む前の注意点
【日本語教育能力検定】独学まとめノート(過去問分析)を見る前に知ってもらいたいこと2020年10月日本語教育能力検定合格に向けて、養成講座の先生から教えてもらった効率的な勉強法を実践しています。過去問を元に自分のまとめたノート(解説)を載せています。...

【日本語教育能力検定】助詞の基礎知識

助詞は、赤本P39~に載っています。

ここでは助詞が6種類に分類されています。

  1. 格助詞
  2. 取り立て助詞
  3. 並列助詞
  4. 接続助詞
  5. 終助詞
  6. 複合格助詞

常に同じ助詞の種類であるとは限りません。
例えば「まで」は格助詞(到達点)のときもあるし、取り立て助詞(極端な例示)を表すときもある等。

  • 格助詞(到達点)・・・「あそこまで行こう」
  • 取り立て助詞(極端な例示)・・・「彼にまで笑われた。」

格助詞

名詞に付き、その後が述語とどのような関係にあるかを示す助詞。

格助詞は、

からよりまで

9個あります。

「は」は格助詞に入っていません。

このブログでおススメしているAmazon Kindleで読める過去問解説本で見つけた、格助詞の覚え方をご紹介します。


2019年 日本語教育の検定問題を解く: 令和元年度日本語教育能力検定試験 解答と解説

を・に・まで・が・より・から・で・へ・と( 覚え方:鬼までが夜からデート。)

引用:新田 豊. 2019年 日本語教育の検定問題を解く: 令和元年度日本語教育能力検定試験 解答と解説 (Kindle の位置No.395-396). Toshiba. Kindle 版.

確かに「は」は入っていません。「鬼までが夜からデート」、、、印象的です。

Coco
Coco
これで覚えました!

取り立て助詞

他の要素との関係を背景に、文中の語について意味を添える助詞。

「私日本人だ。」という文は暗に他にも日本人がいるという含みがあります。(追加・列挙)

上記の例は含みがあると分かり易いですが、

「彼日本人だ。」の「は」も取り立て助詞です。用法は主題・対比です。

Coco
Coco
「は」は取り立て助詞に分類されるのですね。

並列助詞

複数の名詞を対等な関係で並べて示す助詞。

全部、一部、選択列挙があります。

  • 全部・・・AB
  • 一部・・・AとかBとか
  • 選択列挙・・・AなりBなり

これは文字のままなので簡単です。

接続助詞

節と節を繋げる助詞。

順接、逆接、原因・理由、並立があります。

  • 順接・・・夏になる、セミが鳴く。
  • 逆接・・・彼は行く、私は行かない。
  • 原因・理由・・・天気が悪いから、家にいよう。
  • 並立・・・彼は頭もいい、優しい。

これも分かり易いです。

終助詞

文の最後について、話し手の気持ちを表す助詞。

疑問、伝達、確認・詠嘆などがあります。

  • 疑問・・・晴れるかな
  • 伝達・・・この魚は大きい
  • 確認・詠嘆・・・合格して、良かった

性差が出る助詞と言われています。

複合格助詞

格助詞のように、述語との関係を表し、文の成分に近い働きをする助詞。

  • について
  • に関して
  • に対して
  • にとって
  • において
  • によって
  • と一緒に
  • のために
  • として

などがあります。



【日本語教育能力検定】助詞に関する過去問の解説

日本語教育能力検定の過去問解説

H26-Ⅰ-問題3-D(18)正解:3

ナ形容詞で、格助詞を伴うことができないものが問われています。

格助詞→「鬼までが夜からデート」→「を・に・まで・が・より・から・で・へ・と」

の「を」を付けてみます。

  1. 自由を◎
  2. 平等を◎
  3. 熱心を×
  4. 元気を◎

3だけ不自然なので、正解は3です。

H29-Ⅰ-問題12-問2 正解:4

ジェンダーが現れる感動詞・終助詞の例が問われています。

  1. ちょっと、落としたよ。
  2. あ、それあたしの!
  3. ええと、君誰だっけ?
  4. おい、先に行くぞ。

性差が最も表れているのは4「おい」「ぞ(終助詞)」です。

正解は4です。




H26-Ⅰ-問題13-問1 正解:4

言語の性差が現れやすい品詞が問われています。(そのあと問題文は、近年ではこの現象は縮小傾向にある、と続きます。)

  1. 接続詞
  2. 指示代名詞
  3. 取り立て詞
  4. 終助詞・・・「明日行こう。」(女性に多い)「早くいこう。」(男性に多い)

よって正解は4です。

【日本語教育能力検定】助詞まとめ

以上、助詞の日本語教育能力検定過去問のまとめでした。

明日は取り立て助詞「も」についての過去問を見ていきます。

【日本語教育能力検定】母音の無声化
Amazonでタダor199円で日本語教育能力検定の過去問解説・参考書を見る方法を発見【日本語教育能力検定受験者必見】Amazonのお得なキャンペーンで過去問の解説本が199円で読めます。この解説本(参考書)で効率的に独学勉強する方法を説明しています。...

参考文献

日本語ブログランキング

ブログランキングに参加しています。
押してもらえると大変嬉しいです。
ぽちっと押してもらって、各ブログサイトに移れば完了です。ありがとうございます^^


日本語ランキング

にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村

RELATED POST