今日の過去問まとめノートは、バイリンガル教育です。
過去問では、バイリンガル教育に関する問題が、
- H30-Ⅰ-問題11-問4、5
- H28-Ⅰ-問題15-問4
- H30-Ⅲ-問題9-問1
- H30-Ⅲ-問題10-問5
- H29-Ⅲ-問題15-問4
- H27-Ⅲ-問題11-問2、3
- H26-Ⅲ-問題15-問3
にありました。
このまとめノートを見る前に知ってもらいたいことがありますので、ご覧になっていない方は、まず下の記事からご覧ください。
バイリンガル教育の基礎知識
バイリンガル教育は、赤本P301~に載っています。
イマージョン教育
多数言語話者を、少数言語が話される環境に置き、その中で言語を学んでいく学習形態。
フレンチイマージョン教育
カナダで行われているイマージョン教育。英語話者の学生を、フランス語で行われる教科授業の中に置き、その中でフランス語を学んでいく。
- 文法的に正しいフランス語を使えるようになるとは限らない
- 社会的・文化的に適切な言語使用感覚が身に付かないことが多い
などの問題点も指摘されている。
継承語
何世代か前の自分の直系親族の言語。
マイノリティとマジョリティ
- マイノリティ・・・少数派言語集団
- マジョリティ・・・多数派言語集団
日本語指導が必要な児童生徒
- 日本語で日常会話が十分にできない児童生徒
- 日常会話ができても、学年相当の学習言語が不足し、学習活動への参加に支障が生じており、日本語指導が必要な児童生徒
を指す。
取り出し授業
通常授業を受ける代わりに、別室で特別プログラムを提供する方式。
入り込み授業
日本語指導者や支援者がクラスに入り込み、援助する方式。
拠点校方式
地域において日本語指導体制が整備されている拠点校に集中して在籍させ、指導を行う方式。
センター校方式
広域内の特定の学校の日本語教室に通って勉強する方式。
JSLカリキュラム
平成13年度に文部科学省が開発した「日本語指導が必要な外国人児童生徒」を対象とした教育の指針。
- トピック型・・・特定のトピックを追及する共同的な学習活動。
- 教科志向型・・・各教科における学ぶ力の育成を目指す学習活動。
過去問から学ぶバイリンガル教育
イマージョン教育
- H27-Ⅲ-問題11-問2
フレンチイマージョンの問題点
- H27-Ⅲ-問題11-問3
継承語の教育
- H30-Ⅰ-問題11-問4
マイノリティとマジョリティ
- H30-Ⅲ-問題9-問1
日本語指導が必要な外国人児童生徒への言語支援
- H30-Ⅲ-問題10-問5
- H26-Ⅲ-問題15-問3
JSLカリキュラム
- H28-Ⅰ-問題15-問4
バイリンガル教育に関する過去問の解説
H30-Ⅰ-問題11-問4 正解:2
継承語の教育について不適当なものが問われています。
1、3、4は正しいです。
2:自発的に継承語の教室に行く子どもは多くはなさそうです。
正解は2です。
H30-Ⅰ-問題11-問5 正解:1
継承語の保持について問われています。
1:同族のメンバー間の相互交流があると、継承語が保持される傾向にあります。
交流が頻繁にあると継承語を使用するので、保持されやすいです。
正解は1です。
H28-Ⅰ-問題15-問4 正解:2
JSLカリキュラムについて問われています。
- 教科志向型・・・各教科における学ぶ力の育成を目指す学習活動。
教科志向型JSLカリキュラムは、各教科における学ぶ力の育成を目指します。
2:日本語能力だけでなく日本語を使った「学ぶ力」の育成を目指しています。
正解は2です。
H30-Ⅲ-問題9-問1 正解:2
マイノリティについて問われています。
2:マイノリティは、それ自体では存在せず、マジョリティとの関係の中で作られます。
正解は2です。
H30-Ⅲ-問題10-問5 正解:3
日本語指導が必要な外国人児童生徒等について問われています。
3:取り出しの日本語指導を「特別の教育課程」として編成・実施することができる。
正解は3です。
H29-Ⅲ-問題15-問4 正解:1
JSLカリキュラムの中学校編に示された支援タイプと具体例の組み合わせで不適当なものが問われています。
- 表現支援/意味を体で表現させたり、機械的に手や体を動かす動作と結びつけたりする。×
- 情意支援/ステップを踏んで学習を継続すれば、目的が達成できるという見通しを示す。○
- 自律支援/電子辞書やインターネットなどの各種メディアから情報を得る方法を知らせる。○
- 理解支援/事柄の関係性を示して理解を促す。○
不適当なものは1だそうです。
正解は1です。
H27-Ⅲ-問題11-問2 正解:2
イマージョン教育について問われています。
イマージョン教育は、多数言語話者を、少数言語が話される環境に置き、その中で言語を学んでいく学習形態です。
2:目標言語で数学や理科などの教科を、他の非母語話者とともに学ぶ。
正解は2です。
H27-Ⅲ-問題11-問3 正解:3
カナダのイマージョン教育の問題点について問われています。
フレンチイマージョンは、
- 文法的に正しいフランス語を使えるようになるとは限らない。
- 社会的・文化的に適切な言語使用感覚が身に付かないことが多い。
という問題点も指摘されています。
3:流暢だが、文法的な正確性に欠けた会話をする生徒が多い。
正解は3です。
H26-Ⅲ-問題15-問3 正解:3
日本語指導が必要な児童生徒への言語支援について問われています。
2014年1月に学校教育法施行規則の一部が改正され、教育課程の中で日本語指導を実施できるようになったそうです。
正解は3です。
【日本語教育能力検定】バイリンガル教育まとめ
以上、バイリンガル教育のまとめでした。
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
押してもらえると大変嬉しいです。
下のアイコンを押してもらって、各ブログサイトに移れば完了です。
ありがとうございます^^