日本語教育能力検定試験 PR

【日本語教育能力検定】試験Ⅲ記述問題(小論文)の独学勉強法・書き方・私の実際の解答

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

こんにちは、2020年(令和2年度)日本語教育能力検定試験に合格できたCocoです。

試験Ⅲの記述問題(小論文)の勉強って後回しになりがちではないでしょうか。

私も試験2週間前に慌てて、始めました!

このページでは、

  • 養成講座の先生から教えてもらった記述問題(小論文)の解き方・書き方
  • 記述問題(小論文)の勉強法
  • 記述問題(小論文)の実際の私の解答

を書きます。

Coco
Coco
記述問題(小論文)対策の参考になれば幸いです。

記述問題は、試験Ⅲ240点中の20点(12%)を占めます。(他はマーク式問題)

マーク式問題が1問1点なので、あの難しいマーク式問題の20問分です。

Coco
Coco
しっかり得点を得たいところです。

また記述の文字数は400字程度で、問題に割ける時間は20~25分くらいです。ササっと書けるように対策しておくことが大切です。

【日本語教育能力検定】記述問題の解き方

養成講座の先生から聞いた記述問題の解き方の順番は、下記の通りです。

  1. 試験Ⅲが始まったら、まず記述問題を読む。
  2. 記述問題を意識しながら、他マーク式問題を解いていく。
  3. その時、記述問題に使えそうなキーワードがあれば書き留めていく。

これは目からうろこでした。

記述問題を最初に解くか、最後に解くかしか頭になかったので「なるほど~!」と思いました。

記述問題のトピックにもよりますが、過去問を見てもマーク式問題の中に記述問題のヒントとなるキーワードが出てくることが多いです。

例えば令和元年は、「聴解の授業で、談話全体を把握するスキルを得るためにどのような教室活動が効果的か」という記述問題でしたが、

試験Ⅲのマーク式問題に、

  • スキーマの活性化
  • スキミングのスキル
  • ウォームアップ
  • 既習知識

などのヒントになるキーワードが確かにありました。

そして、先生から聞いた書き方のポイントは下記の通りです。

  • 「だ・である」調で書く。
  • 3つくらいの段落に分けて書く。
  • 段落の内容を決めておく。

まず「だ・である」調で書きます。

400字程度なので、段落は3つくらいに分けて書くと分かりやすいです。

そして各段落に何を書くか大体決めておきます。

例えば、

  • 一段落目・・・問題提起
  • ニ段落目・・・理由
  • 三段落目・・・結論

を書くなど。

記述問題も時間との勝負なので、ササっと書けるようにどんな構成で書くかを決めておくということです。

採点する人はそんなに時間をかけず採点してるはずなので、内容がどうこうよりも、小論文の型を意識して書けているかどうかに注意して書いた方がいいとのことでした。

Coco
Coco
卒業論文じゃないので、深い内容を書こうとせず、起承転結が分かりやすく簡潔に書くことを意識しました。
日本語教育能力検定の効率的な独学勉強法
【日本語教育能力検定】ヒューマンアカデミー講師から聞いた一発合格の効率的な独学勉強法日本語教育能力検定の効率的な独学勉強方法を書いています。ヒューマンアカデミー講師から教わった方法です。...

【日本語教育能力検定】私の記述問題独学勉強法

私の場合、記述問題を後回しにしてしまって、気づけば試験まであと2週間でした。

時間がない!ということで、記述問題は以下のように対応しました。

  • 構成の型を決める。
  • 過去問の記述問題をスマホで撮る。
  • 外出先や家事の前に問題を見て、頭の中で構成を考える。
  • 頭で考えた構成を紙に書きだす。
  • 過去問のマス目に清書する。

私は3つの段落で、

  1. 問題提起(意見)
  2. 理由(理由は・なぜなら~)
  3. まとめ(以上の理由で~)

という構成で書くことにしました。

じっくり家で座ってする時間がないと思い、スマホのカメラでまず問題を撮り、

  • 移動時間
  • 皿洗いなど家事の時間
  • お風呂の時間

の直前に問題を見て、頭の中で構成を考えました。

そして時間ができたときに、頭で考えたことを紙に書きだします。(過去問の記述問題のスペースの下に。)

それを過去問のマス目に清書するという練習をしました。

記述問題のスペースに一旦どんなことを書くのか書きだしたので、何行書いたらマス目がどのくらい埋まるかが分かってきました。

Coco
Coco
私の場合、14~16行くらいで大体400字くらいになりました。




【日本語教育能力検定】私の記述問題の解答・ポイント

令和2年の記述問題の内容

令和2年の記述問題は、

近年、地方公共団体等において、言語サービスとしての「やさしい日本語」に関する取り組みが広がっています。これに対して様々な立場の人から「外国人の日本語力を低く見ている」「正しい日本語を覚える機会を奪ってしまう」などといった批判が寄せられることがあります。あたなは、日本語教育に関わるものとしてこうした意見についてどのように考えますか。次のキーワードの中から一つ以上を選び、それに関連付けて、あなたの考えを400字程度で記述してください。その際、そのキーワードをどのような意味で使っているか分かるように書いてください。

<キーワード>複言語主義、言語権、規範主義

(引用:令和2年度日本語教育能力検定試験)

というものでした。

キーワードを選んで関連付けて書くというのは、初めて見たのでちょっとびっくりしました。

公式の解答例は、言語権のキーワードを使用して言語権の保障も理解するが、やさしい日本語の必要性を説明しています。

※記述問題の解答例は、最終ページにあります。

私の実際の解答

私は複言語主義のキーワードを使用して、下記の内容を書きました。

実際に書いた解答

(1マスあける)やさしい日本語の普及の取り組みに賛成である。またやさしい日本語は、「外国人の日本語力を低く目ている」などという批判に懐疑的で、今後ますます普及すべきである。

(1マスあける)理由は、やさしい日本語を使うことは、複言語主義の考えと通ずるものがあり、簡単な日本語で意志疎通を行うことは恥じることではないからだ。複言語主義は、個人が複数の言語を生活の中で使用し、そのレベルは様々で構わないという考えである。例えば、ある個人が日本語は最低限のレベルで会話ができればいいと思うのであれば、周りはそれを認めるべきである。よって、やさしい日本語を使うことで、外国人の日本語力を低く見ているという考えは改めるべきだ。やさしい日本語は、地震などの災害の時に役立つし、多国籍社会になってきた日本で多言語対応の行き詰まりを感じている公共団体でも大いに役立っている。

(1マスあける)以上の理由で、やさしい日本語の普及活動に賛成で、否定的な意見には懐疑的である。

日本語教育能力検定試験は、自分が何点で合格したのか、記述問題が何点採れたのかわかりません。

なので私の書いた解答を載せましたが、何点か分からないのが残念なところです。

Coco
Coco
参考にならず、すみません。

本番の記述問題ポイント

  • 時間配分を気を付ける。
  • まず大まかな内容を書き出す。
  • 清書する内容を余白に書く。

試験Ⅲが始まって記述問題を見たときに、何時に記述問題に戻ってくるか気を付けました。私は終了(16:40)の50分前に設定したため、「15:50」と書きました。

次に大まな段落の内容を書きました。

そして清書する内容を書きました。15行くらいになりました。

解答用紙はマス目になっているので、解答用紙に書いた後に書き直すのは大変な作業です。そのまま清書できるように余白に書きました。

【日本語教育能力検定】記述問題の対策

アマゾンで読める解説本

Amazon Kindle Unlimitedで読める解説本『日本語教育の検定問題を解く』が、記述問題でも役立ちました。


2019年 日本語教育の検定問題を解く: 令和元年度日本語教育能力検定試験 解答と解説

解き方のポイント(だいたい養成講座の先生から聞いたことと同じ)と、ご自身の解答例が載っています。

また公式の解答例についてもコメントがあるのですが、公式の解答例を酷評している年もあり面白いです。w

Coco
Coco
でも確かにそうだなぁという感じで、公式の解答例があまり参考にならない年もあります。
【日本語教育能力検定】母音の無声化
Amazonでタダor199円で日本語教育能力検定の過去問解説・参考書を見る方法を発見【日本語教育能力検定受験者必見】Amazonのお得なキャンペーンで過去問の解説本が199円で読めます。この解説本(参考書)で効率的に独学勉強する方法を説明しています。...

アルクの日本語教育能力検定試験合格パック

※2021年4月28日追記 販売終了されています。

私は利用していないのですが、養成講座のクラスメートの方がアルクの検定対策を利用していました。

その方は40代のワーキングママさんで、時間がないので1年前からアルクを利用して勉強されていました。

ジョバンニ
ジョバンニ
エライにゃー

そしてアルクの記述問題対策がとても良かったと言っていました。

赤ペン先生みたいに添削されて返ってくるそうで、そのおかげで本番の記述問題もうまくいったそうです。

Coco
Coco
その方も一発合格されていました。

アルク公式サイトはこちらです↓

\今なら虎の巻プレゼント/日本語教育能力検定試験 合格パック2021

Coco
Coco
平均約23.8%の合格率に対し、約66.3%の合格率(平均の約2.8倍)だそうです。

(参考:アルクのオンラインショップ

独学に不安がある方や、このワーママさんみたく忙しく時間がなかなか取れない方は、アルクの通信教育を利用するのも良いと思います。

【日本語教育能力検定】記述問題の勉強法まとめ

以上、記述問題の勉強法についてでした。

記述対策をして思ったのですが・・・久しぶりに文字を書きました!!

パソコンやスマホに慣れ過ぎて、実際に文字を書く機会が誰しも減っていると思います。

漢字が出てこない、鉛筆が握りにくいと思いましたので、記述問題対策では実際に鉛筆で書いて練習しておくほうがいいと思いました。


その他:日本語教育能力検定試験に関するページ

2020年検定試験の合格点(推定)・平均点・合格率↓

【日本語教育能力検定試験】2020年(令和2年)合格点は162点(73.6%)?公式解答発表され自己採点した結果2020年(令和2年)日本語教育能力検定試験公式解答発表を受け、合格点(推定)、平均点、合格率の情報をまとめました。私自身も受験したので、自己採点した結果も書いています。...

無事一発合格しました↓

【日本語教育能力検定試験】無事一発合格した独学勉強法/過去問の使い方、勉強スケジュール、総勉強時間数2020年(令和2年度)日本語教育能力検定試験、無事合格しました~! 合格率28.7%なので、割と狭き門を突破できたと思うと嬉しい...

養成講座の先生から聞いた一発合格の勉強の仕方↓

日本語教育能力検定の効率的な独学勉強法
【日本語教育能力検定】ヒューマンアカデミー講師から聞いた一発合格の効率的な独学勉強法日本語教育能力検定の効率的な独学勉強方法を書いています。ヒューマンアカデミー講師から教わった方法です。...

Amazonでタダor199円で日本語教育能力検定の過去問解説を見る↓

【日本語教育能力検定】母音の無声化
Amazonでタダor199円で日本語教育能力検定の過去問解説・参考書を見る方法を発見【日本語教育能力検定受験者必見】Amazonのお得なキャンペーンで過去問の解説本が199円で読めます。この解説本(参考書)で効率的に独学勉強する方法を説明しています。...

ブログランキング

ブログランキングに参加しています。
押してもらえると大変嬉しいです。
下のアイコンを押してもらって、各ブログサイトに移れば完了です。

ありがとうございます^^


日本語ランキング

にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村

RELATED POST