こんにちは、Cocoです!
最近話題になって、テレビでも特集されるほどの「繊細さん」(HSP)。
話題を集めるということは、やっぱり日本には繊細さんが多いんだなぁと実感します。
このページでは、繊細さんの心が楽になる対処法、瞑想をお勧めする理由をお伝えします。
私が本屋で題名を見て飛びついた『敏感すぎて困っている自分の対処法』という本を元にお伝えします。
繊細さん(HSP)の対処法
繊細さん(HSP)とは?
HSPとは、Highly Sensitive Personの略で高敏感気質という意味です。
以下に当てはまる人は、繊細さん(HSP)の気質が高いです。
- 人の気分に左右されやすい
- カフェインに弱い
- まぶしい光、強烈なにおい、大音量が苦手
- 物事を深く考える
- 生活に変化が起きると混乱する
生物の約2割には生存戦略として敏感な気質が備わっているそうです。その敏感力で、ささいな変化や危険を察知し、生き延びようとするわけです。
しかし脳がかすかな情報まで拾い集めるため、情報過多で疲れやすいという短所もあります。普通の人よりストレスを感じ体を壊しやすいのが特徴です。
敏感すぎる人は、共感力が強いので人の気持ちが分かってしまうと振り回されがち。相談事を持ちかけられやすく、自分まで落ち込んでしまうこともあります。体だけでなく心も疲れやすいのも特徴です。
繊細さん(HSP)にこそ瞑想をおススメする理由
瞑想の効果は科学的に証明されていて、
- リラックスに欠かせない副交感神経を活発にする
- 免疫系を強化する
- 心の働きを改善する
ことがわかっています。
瞑想は脳に働きかける
敏感な人の頭の中は、かすかな刺激も拾うのに刺激にとても弱いです。脳が原因であれば脳に働きかければいいのです。
脳は新しい回路を作ったり、すでにある回路を強めたりよわめたりする学習能力があります。
こうした脳の特性を利用すれば、ストレスを伝達する連絡を作らないようにできます。
瞑想は脳へ働きかける手段です。
受けた刺激にとらわれない練習を瞑想で積むことができます。
つまり瞑想を続けることで、ストレスを受けても、脳に伝えないような工夫をし、脳の過敏な反応を和らげるのです。
瞑想はストレスホルモンを減らす
繊細さん(HSP)は、ネガティブな情報に対して敏感です。ネガティブな情報に常に警戒態勢を取り続けると心も体もへとへとになってしまします。
ネガティブな出来事に警報を垂らし、ストレスホルモンを出しっぱなしにする癖を変えてくれるのが瞑想です。
瞑想する間は、雑念をストップすることができます。
敏感すぎる人は、ストレスホルモンのコンチゾールが人より多いので、」意識して緊張を解いたり、ネガティブな思考を手放す工夫が必要です。
瞑想がこれらを実現する手助けをしてくれます。
瞑想は一人で始められる
体一つででき、お金もかからず副作用もありません。
人によってはめまいや吐き気がするなど具合が悪くなる場合があります。これは偏差と呼ばれるもので、違和感を覚えた瞬間に中断して休めば問題ありません。
偏差を避けるため指導者のもとで行うことがいいと言う人もいますが、
- 指導者
- (集団であれば)周囲のメンバー
- 場所の雰囲気
と合うかも繊細さん(HSP)にとっては重要な問題です。
など繊細さんは気になることがあるかもしれません。
それらのことが気になるのであれば、堅苦しく考えず一人でも問題ないと思います。
気持ちいいと感じられる自然の中や、落ち着く自宅で一人で気兼ねなく行うことができます。
瞑想は繊細さんの対処法としておススメまとめ
以上、繊細さん(HSP)の心の対処法として瞑想がおススメな理由でした。
私がHSPという言葉に出会ったのは、4,5年前『敏感すぎて困っている自分の対処法』を本屋で見つけて即購入した時でした。
当時、事務をしている会社で
- 足音の大きい人(なんでそんなに足音たてられるの?!)
- 先輩の視線(私のパソコン画面を見ているような・・・サボってません!)
- つけすぎの香水(くっさー!)
- 怒る上司(自分を怒ってるわけじゃないのに)
などと日々向き合い、かなりストレスでした。
しかし本を読んで、自分だけが特質なんだと思っていたのにHSPは5人に1人もいるということを知ってかなり安心したのを覚えています。
ちなみに同僚に「あの人の足音すごいよね~」と言ったら、「え、足音?そうなんだ、今度注意して聞いてみるね!」と言われた衝撃も忘れられません。w 自分がどんだけ敏感なのか自覚しました。
自分はHSPなんだと自覚することで、一歩外から自分を見られるようになり少しストレスが和らぎました。
この本にかなり助けられたので、生まれて初めて本に挟まっているハガキで感想を投函しました。「この本のおかげで楽になりました!!」的な熱い感想だったと思いますw
その後、瞑想をするようになって上記の出来事にもあまり反応しなくなりました。
日本人はもともと繊細で、細かいことに気づく人が多いので、繊細さんも多いと言われています。
ストレス社会も相まって、繊細さんが疲れやすい世の中です。
そんな人たちに、瞑想が1つの対処法としてこれからどんどん広まっていけばいいなぁと思います。
具体的な瞑想方法7選はこちらです↓
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
押してもらえると大変嬉しいです。
下のアイコンを押してもらって、各ブログサイトに移れば完了です。
ありがとうございます^^